検索エンジンから直接このページに来られた方は、まずこちらをご覧下さいね。
編み図ご使用時は、
注意事項を守って下さい。このページに直接リンクしないで下さいね。

About Copyright
Hello friends! I'm Syuu(秋).
Welcome to my web page.
In this web page, I'm displaying my crocheted dolls and my original crocheted doll pattern.
I want to share the pleasure of making with you. I hope you will enjoy staying here!


Here are some legal stuff about copyright.
Before you start to make your own crocheted Bears, please read the following:

Warranty and Copyright;

All patterns on this web page were all designed by me, Syuu, and are copyrighted.

Feel free to download these patterns to make dolls for yourself, your family or friends as a present.
Please do so.

The patterns on this web page and dolls which you make using the patterns should NOT be sold or made into kits.

None of the patterns, images, or instructions can be reproduced or distributed in any form without the prior written permission of Syuu(秋).

DO NOT use these patterns or images to put on your own web page or blog.

DO NOT link to the patterns or images on this web page directly, using my server. If you would like your visitors to see my patterns or images, please link to http://luna-sol.m78.com/

However, you are allowed to put your dolls, which you make for your personal use, on your own web page or blog if you clearly show all copyrights are reserved by Syuu(秋).

I add a postscript.

  • None of the patterns or instructions on this web page can be translated into other languages without the prior permission of Syuu(秋).
  • Even though somebody translates my pattern into other languages, the copyright of the translated pattern is reserved by Syuu(秋).
  • The translator should NOT reserve the copyright on the translated pattern.
  • The translator should NOT put the translated pattern on their blog or web page.
  • The translated patterns should NOT be sold or made into kits.
  • The translator is allowed to send it to their friends or family as a personal use.
  • Only the owner of copyright in a work has the right to authorise someone else to create a translated version of that work.
  • The translator of the work is not authorised to claim copyright of the work.

for your further reference

http://www.bunka.go.jp/

http://www.copyright.gov/

他サイト様の編みぐるみを
たくさん編んでる内に
今度は自分で作ったオリジナルが
欲しくなり作ってみました。
ダラ猫ちゃんやおサルさん、ウサギさん達に
1本の毛糸から作る楽しみ、
自分の手から作り出される楽しみ、
人にプレゼントする楽しみを、
教えていただきました。
そして可愛いあみぐるみを作っている内に、
心がとても癒されました。
私が作った編みぐるみも
誰かの楽しみや心の癒しになればいいなぁ。
と思ってます。

〜 用意する物 〜

毛糸(お好みの色で。太さは合細の毛糸を使用)・カギ針・化繊綿・ペレット(お好みで)とじ針・針・マチ針・フェルト・はさみ・刺繍糸・ビーズ2個=目
カギ針は2号針を使用しました。女の子のドレスは、私のオリジナルですが、編み図はありません。

〜 表情について 〜

クマさんの表情は、ご自由に変更して下さって結構です。

眉毛に関しては、毛糸を使用したり、刺繍糸を使ったりしています。
刺繍糸を使う時は、5〜6本位でいいんじゃないかなーと思いますが、
毛糸の太さで頭の大きさが違ってくるので、一概には言えません。お好みでどうぞ。
刺繍糸は一度全部綺麗にほぐして、もう一回綺麗にまとめなおした方が、より綺麗に仕上がります。

編まれる毛糸の太さによってクマさんの頭の大きさが変わってくるので一概には言えないのですが、
一番いいのは、使用した同じメーカーさんの毛糸の色違いで眉毛を刺繍するのがいいかなと思います。
なければ臨機応変に。お家にある材料をよく検討してみましょう。

〜 毛糸について 〜

編む時の力加減にもよりますが、細い毛糸を使うとより小さい編みぐるみが出来ます。
編目も小さくなり、編地も小さくなるので、慣れないうちは編みにくいと思います。
初心者の方は、中細位の太さがちょうどいいかなと思います。(^^
お好みでどうぞ。

〜 ペレットについて 〜

この編みぐるみを作る時に、私はペレットを入れてません。
化繊綿等の詰め物のみです。
が・・・
座り心地をよくする為に、胴体にペレットを入れてもいいと思います。
ペレットを入れると、座らせた時により安定感が増します。

ペレットを入れる場合は、以下の事に注意して下さい。

遊んでいる内に編地の隙間からペレットがこぼれる場合があります。
小さなお子様の遊び道具にされる場合は、(
誤飲等を防ぐ為に)
ペレットが
編地の隙間からこぼれない工夫をするか、
ペレットを
入れないようにするのが一番いいと思います。

〜 カギ針について 〜


毛糸の太さにあわせてカギ針を選んでもいいし、
自分の力加減に合わせてカギ針を選んでもいいと思います。

毛糸を編む時に、毛糸の巻紙の所に指定してあるカギ針より太いカギ針を使えば、
編地はカギ針の太さに応じてざっくりした感じになります。
(編目が大きくなるとペレットがこぼれる可能性があります。)

反対に、編む方の力加減にもよりますが、より細いカギ針にすれば、編地は小さく締まった感じになります。
(慣れない内は、細いカギ針にすると編みにくいです。)

貴方の編む時の癖(
ゆるく編むのか、きつく編むのか)をよく考えて、カギ針を選んで下さいね。

〜 編みぐるみ初心者の方へ〜

何をどうしたらいいのかサッパリー(><)
でも編みたい!作りたい!
お気持ちはよぉく解ります。
けれど、何事も
カギ針編みの基礎を知らないと編む事が出来ません。

編みぐるみの基礎は、丸い編地や筒状の編地を編む事から始まります。
輪から作るつくり目細編み増やし目減目引き抜き編み毛糸の始末の仕方
段のつけ方色変えのやり方、パーツの組み立て方等は、
編みぐるみを作る時の
最低必要知識です。

簡単に言うと、丸や筒状の編地が編めて毛糸が始末できて、綿を詰めて、つなぎ合わせたら、完成したようなものです。多分。(ヲイ)
後は、編んで編んで編みまくって、コツさえつかめば、更に可愛くなると思います。

小難しく考える必要はないと思います。
要は、
お人形の形になればOKなのです。
目数が合わなかったり、編地に線が斜め(立ち上がりをつけた場合のみ)に入ったりしても、
最初の内は、あまり細かい事を気にしないようにしましょう。

仕上げる事が、上達する第一歩です。

その為にも、編みぐるみを編む時は、
編目記号ブックや、カギ針Q&A、編みぐるみの本もあわせて参考になさる方がいいかなと思います。

図書館に行けば、編物の本や編みぐるみの本が置いてありますので、探してみて下さいね。b(^^

〜 作り方説明 〜

1.各パーツを編みます。
輪から作るつくり目で、頭、耳、口、胴体、手、
足の各パーツを編み図通りに編みます。尻尾
は、ポンポンです。ポンポンは、ポンポンメーカー
で、綺麗に作れます。ポンポンメーカーって何?と
思われた方。ポンポンを簡単に作る為の道具で
す。手芸屋さんで400〜800円位で売ってます。
更に詳しく知りたい方は、Google等で調べてね。

2.綿を詰めます。
耳以外のパーツに、綿を詰めます。
お好みで詰めて下さいね。私は胴体に
ペレットを使用していませんが、安定感を
出す為に使用されてもいいと思います。
手足に綿を詰める時は、太くなり過ぎない
ように注意しましょう。(お好みで太くしても
OKですよ。)

3.顔の刺繍をします。
頭に化繊綿を入れたら、口を綴じ付けます。眉毛
を刺繍して、ビーズの目を取り付けて、口の刺繍
をします。口には、フェルトの鼻(楕円形に切った
フェルト)を貼り、そして口の刺繍をします。(写真
を参考にして下さい。)刺繍が出来たら、頭に耳を
綴じつけます。
4.組み立てます。
頭と胴体を閉じ合わせます。胴体に手をつけ
ます。そして足をつけて、最後に尻尾を綴じ付けて、完成です。(尻尾は、胴体に毛糸で縫い
つけるような感じでつけます。)



何かご質問がありましたら、BBSの方へどうぞ。

〜 作り方説明写真つきワンポイント説明 〜 
 頭のパーツ編み方説明をします。1段目。輪から作るつくり目で、7目細編みをします。輪から作るつくり目が解らない方は、カギ針編みの本等で調べて下さいね。2段目。立ち上がり目をつけて、増目を7回します。目数は14目になってます。3段目。立ち上がり目をつけて、細編み1回編んで、次は増目を1回編みます。増目=1目に(同じ目に)2回細編みをします。細編み1回、増目を1回。この繰り返しを7回します。目数は21目になってます。(1目細編み・増目、1目細編み・増目、1目細編み・増目、1目細編み・増目、1目細編み・増目、1目細編み・増目、1目細編み・増目と言う事です。)4段目。立ち上がり目をつけて、2回細編み、増目を1回。7回繰り返します。目数は28目になっています。5段目。立ち上がり目をつけて、3回細編み、増目を1回。7回繰り返します。35目になっています。6段目。立ち上がり目をつけて、細編み4回、増目を1回。7回繰り返します。7段目。立ち上がり目をつけて、細編み5回、増目を1回。7回繰り返します。目数は、48目になっています。8段目から13段目までは目数を増やさず、そのまま普通に細編みで編みます。写真は13段目が編み終わった所。
 14段目から、ほっぺたの所を編んでいきます。立ち上がり目をつけます。普通に10回細編みします。その次から増目を連続で9回編みます。11目目〜19目目まで増目です。20目から普通に10回細編み。30目〜39目まで増目です。40目目〜48目目まで増目です。最後まで編み終わると、目数が66目になっています。

 ←の写真は、14段目が編み終わった所です。帽子のツバのような感じで広がります。





 ほっぺたを編み終わると、写真のような感じで、解りにくいですがふくらみ(カーブ)ができます。写真はちょうどクマさんの顔を横から見た所です。17段目が編み終わった所です。








 同じく17段目が編み終わった所。
クマさんの顔を正面から見るとこんな感じになります。





 18段目から目数を減らしていきます。18段目は、9回細編みをした次に減目を1回した後、また9回細編みをして、減目を1回・・・と言うように、合計6回同じ事を繰り返します。
写真は25段目が編み終わった所です。頭のパーツが編みあがりました。











頭のパーツに綿を入れたところです。ほっぺたの所は、増目で膨らんでいます。ほっぺたの所にも、綿をまんべんなく入れるようにします。ほっぺたの所に綿を入れるコツは、粘土をなすりつけるような感覚で、ほっぺたの所に綿を入れていきます。ほっぺをより強調したい人は、綿をたくさんほっぺに詰め込んで下さいね。






耳のパーツを編みます。耳には綿を入れません。








写真は口のパーツを編み終わった所です。口には綿が入っています。
まだ頭に綴じ付けてません。








 胴体のパーツに化繊綿を詰め込んだ所。まだ胴体と頭は綴じ付けてません。
口も頭につけてません。













 手のパーツが編みあがった所です。腕の中には化繊綿が入ってます。気をつけましょう。詰めすぎると腕を綴じ付けにくくなるので、化繊綿を詰めすぎないように気をつけましょう。










 足のパーツが編みあがりました。足の中にも化繊綿が入ってます。腕と同じく化繊綿を詰めすぎないように気をつけましょう。













 全てのパーツが編みあがった所です。尻尾は、ポンポンです。ポンポンメーカーを使って、
ポンポンを作りました。ポンポンメーカーは、手芸店で売ってます。綺麗にポンポンが
できるので、ポンポンを作るのが苦手な人は、ポンポンメーカーを使われてはいかがでしょうか?












表情をつけます。鼻は、フェルトを楕円形に切って木工用のボンドで貼ってあります。口の刺繍は茶色の刺繍糸。目はビーズです。眉毛は毛糸を使用してますが、可愛く出来れば、どんな材料でもいいと思います。色々工夫してみて下さい。







 頭と胴体をつなぎ合わせた所です。














 胴体と足のパーツをつなげた所です。足がハの字になるようにとじつけてあります。















 最後に腕をとじつけます。胴体の編み終わりの所から、1段目か2段目くらいの所でいいと思います。真横につけてもいいし、少し後ろ目につけてもいいかと思います。仮止めしてみて、一番いい位置を探して下さい。綿が入っているので、どうしても腕はハの字のように、広がってしまいます。完成したら、最後に頭にバンダナを巻きます。バンダナは、チロリアンテープでもいいし、リボンでもいいし、生地を縫ってもいいと思います。と思います。できるだけ細目の方がいいかなとは思いますが、好みの問題だと思うので、てきとーにどうぞ。(^^;バンダナでなくても、帽子を被せてあげても、可愛いかもしれませんねー。バンダナについている青い羽は、100金で売っていた羽です。他には、お洋服を着せてあげてもいいかなと思います。完成したら、名前をつけて可愛がってあげて下さいね。






〜 クマさんの編み図 〜

頭・1枚
段数 目数 参考
 輪編みの作り目で、7目細編み
14  増目で7目増やす。
21  細編み1回、増目1回の繰り返しを7回
28  細編み2回、増目1回の繰り返しを7回
35  細編み3回、増目1回の繰り返しを7回
42  細編み4回、増目1回の繰り返しを7回
48  細編み6回、増目1回の繰り返しを6回
8〜13 48  増減ナシ
14 66  10回細編み、増目を9回、10回細編み、増目を9回、
 10回細編み ちょうどぷっくりほっぺの所です。
15〜17 66  増減ナシ
18 60  9回細編み、減目(2目1度)1回の繰り返しを6回 
19 54  8回細編み、減目(2目1度)1回の繰り返しを6回
20 48  7回細編み、減目(2目1度)1回の繰り返しを6回
21 42  6回細編み、減目(2目1度)1回の繰り返しを6回
22 36  5回細編み、減目(2目1度)1回の繰り返しを6回
23 30  4回細編み、減目(2目1度)1回の繰り返しを6回
24 24  3回細編み、減目(2目1度)1回の繰り返しを6回
25 21  6回細編み、減目(2目1度)1回の繰り返しを3回
胴体・1枚
段数 目数 参考
 輪編みの作り目で、7目細編み ズボンの所を編みます。
14  増目で7目増やします。
21  細編み1回、増目1回の繰り返しを7回
28  細編み2回、増目1回の繰り返しを7回
35  細編み3回、増目1回の繰り返しを7回
42  細編み4回、増目1回の繰り返しを7回
7〜8 42  増減ナシ
48  細編み6回、増目1回の繰り返しを6回
10〜12 48  増減ナシ
13〜22 48  増減ナシですが、ここからお洋服の色になります。
 色変えをして下さい。
23 42  6回細編み、減目(2目1度)の繰り返しを6回
24 42  増減ナシ
25 36  5回細編み、減目(2目1度)の繰り返しを6回
26 36  増減ナシ
27 30  4回細編み、減目(2目1度)の繰り返しを6回
28 30  増減ナシ
29 24  3回細編み、減目(2目1度)の繰り返しを6回
30 21  6回細編み、減目(2目1度)の繰り返しを3回
手・2枚
段数 目数 参考
 輪編みの作り目で、6目細編み
12  増目で6目増やします
15  4回細編み、3回増目、5回細編み
4〜5 15  増減ナシ
12  3回細編み、減目(2目1度)の繰り返しを3回
 2回細編み、減目(2目1度)の繰り返しを3回
8〜25  増減ナシ 19段目位から色を変えます。
 袖の色にして下さい。
足・2枚
段数 目数 参考
 輪編みの作り目で、6目細編み
12  増目で6目増やします
18  細編み1回、増目1回の繰り返しを6回
24  細編み2回、増目1回の繰り返しを6回
28  4回細編み、増目目4回、16回細編み
6〜8 28  増減ナシ
24  4回細編み、減目(2目1度)4回、16回細編み
10 20  4回細編み、減目(2目1度)4回、12回細編み
11 20  増減ナシ
12 16  2回細編み、減目(2目1度)4回、10回細編み
13〜17 16  増減ナシ 靴下の色に変えます
18〜26 16  増減ナシ 素足の色に変えます
27〜31 16  増減ナシ ズボンの色に変えます
耳・2枚
段数 目数 参考
 輪編みの作り目で、8目細編み
16  増目で8目増やします
3〜4 16  増減ナシ
24  細編み1回、増目1回の繰り返しを8回
6〜7 24  増減ナシ
口・1枚
段数 目数 参考
 輪編みの作り目で、6目細編み
12  増目で6目増やします
18  細編み1回、増目1回の繰り返しを6回
4〜6 18  増減ナシ

お洋服を着せてあげるもよし、裸ん坊のままでもよし。
色々試してみて下さいね。
完成したら、可愛いお名前をつけて可愛がってあげてください〜♪

Japanese version only.
Copyright(C)2004-2006 Syuu 秋 All Rights Reserved.
無断編み図転載禁止。模倣販売禁止。